PUBGにオススメのモニター!高フレームレートで遊ぶなら注意すべき点!
PUBGでゲームをプレイする際、推奨スペックのPCを用意してネット回線も完璧!
そんな状態なのにカクカクしてどうもやりづらいと感じたことはありませんか?
もしかするとその原因はモニターにあるかもしれません。
実はモニター側にもリフレッシュレートと呼ばれるものがあり、この値が低いとPC本体の性能がどんなに高くてもスムーズに描写することが出来ません。
結果として敵の微細な動きを見逃してしまい負けにつながる可能性も十二分に考えられます。その為ここではモニターの選び方からオススメのモニターを紹介していこうと思います。
リフレッシュレートとは
まず最初に、リフレッシュレートを少し掘り下げて見てみましょう。
1秒間にどれだけ画面が変わるかを表したもの
リフレッシュレートは1秒間に何回画面が切り替わるかを表したものになります。
単位はHz(ヘルツ)を用いており、例えば60Hzだった場合1秒間に60回画像が切り替わることになり、240Hzだったら1秒間に240回画像が切り替わる事になります。
実際参考となる動画があるので見てみましょう。
上の動画では60~240Hzまで4通りのリフレッシュレートを比較したものです。等速で再生した場合は人によってはあまり違いを感じられないかもしれませんが、スロー再生にしてみるとかなり違っていることが分かりますね。
そしてFPSでは一瞬のズレや遅延が命取りになるので、1秒間に240回画面が切り替えられるのと60回画面が切り替わるのでは前者の方が圧倒的に有利になってきます。
fpsとの関係
画面の描画に関してはリフレッシュレートのほかにもう一つ、フレームレートと呼ばれるものがあります。
このフレームレートはコンピュータ側が1秒間にどれだけの頻度で画像を送信するかになります。
例えばPCが1秒間に144回画像を送信する(144fps)場合、モニターでも144Hzあれば1秒間に画像が144回表示されることになります。
一方で、PCは144fpsでもモニターが60HzであればどんなにPCが頑張っても1秒間に画像は60回しか表示されません。
逆に、モニターが144Hzでも、PCが60fpsだった場合も画面に表示されるのは60回となるため、リフレッシュレートとフレームレートで数値が小さい方が反映されると覚えておきましょう。
PUBGにおけるモニターの選び方
PUBGにおけるモニターの選び方で注意すべきポイントは以下の通りです。
パネルの種類
モニターには大きく分けて3種類のパネルがあり、特徴は以下の通りです。
- IPSパネル・・・高価だが映像の質が高い
- VAパネル・・・コントラスト比が高く、色の表現がくっきりしている
- TNパネル・・・視野が狭いが価格が控えめ
可能な限り奇麗な画面でプレイしたい場合はIPSパネルを利用すべきで、そこまで画質を求めるわけでないならVAパネル、TNパネルを選ぶようにしましょう。
応答速度
パネルの種類以外にも気を付ける点として、応答速度があります。
応答速度はモニター上のドットの色が変わるのにかかる時間で、モニターの仕組みとしては、ドット1つ1つが色を付けることで画面上に色を映し出す仕組みになっています。
そのドットの色が変化することで動的な映像となるのですが、ドットの色が一瞬で変わることは無く、時間をかけて変化していきます。
その変化するのにかかる時間が応答速度と言うわけですね。
応答速度が遅いことで残像が残ってしまいゲームがストレスになってしまいます。
大体6msの応答速度があればストレスは感じないとされており、当サイトで紹介しているものもその水準を満たしています。
サイズ
ゲームをプレイする際にはサイズも懸念事項になってきますね。
サイズはインチと言った単位になってきますが、1インチが2.54cmとなっています。
また、インチは対角線の長さを表すため同じインチ数でも画面全体の面積が変わってくることがあります。
3:4の場合と9:16の場合でもかなり変わってきますが、ゲームで好まれるのは後者なので9:16の物をメインに紹介していきます。
PUBGでは大体24~27インチを使っている方が多いですが、この辺も好みだったりモニターとの距離もあるのでご自身の環境に合わせて選び分けて行きましょう。
PUBGにオススメのモニター
では改めて、PUBGにオススメのモニターを紹介していきます。
画質特化!VG259Q
メーカー | ASUS |
パネルタイプ | IPSパネル |
応答速度 | 1ms |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
接続端子 | DisplayPort 1.2×1, HDMI 1.4×2 |
スピーカー | 2W+2W(ステレオ)スピーカー |
フルHD解像度の高性能IPSパネルを使用していて、178度の広視野を実現したモニターで、どの角度から見ても歪みや色ずれが最小限に抑えられています。
144Hzの高速リフレッシュレートはもちろん、応答速度も1msと非常に早くなっています。
スペックが高い分コストも比較的高くなってしまいますが、画質を求める方にはお勧めのモニターとなっています。
加えて保証期間が購入より3年間と安心保証だったり、暗所でもはっきりと表示させるShadow Boostテクノロジーと呼ばれるASUS独自の技術が盛り込まれるなど嬉しい仕様が盛りだくさんです。
これでこの価格なら高いと言っても決して損はしないと断言できますね!
0.6msの爆速モニターKG251
メーカー | Acer |
パネルタイプ | TNパネル |
応答速度 | 0.6ms |
サイズ | 24.5インチ |
リフレッシュレート | 144Hz |
接続端子 | DVI-D(Dual Link対応)×1、HDMI 1.4×1、DisplayPort v1.2×1 |
スピーカー | 2W+2W ステレオスピーカー |
KG251はAcerから発売されたTNパネル搭載のモニターで価格抑え気味ですが、しっかりとリフレッシュレート144Hzを備えており、さらに応答速度は0.6msと非常に早くなっています。
TNパネルは視野角が狭くなると言ったデメリットがあり、先ほど紹介したVG259Qよりも可視範囲は狭いですが1人でプレイするには全く持って気にならないスペックです。
ブルーライトシールド機能も兼ね備えており、眼精疲労を押さえることが可能だったり暗がりでの視野性を高めるBlack boostも備えているので不便性を感じることはまずないと思います。
価格を抑えるならJN-T24165FHDR
メーカー | JapanNext |
パネルタイプ | TNパネル |
応答速度 | 1ms |
サイズ | 24インチ |
リフレッシュレート | 165Hz |
接続端子 | HDMIケーブル、電源ケーブル |
スピーカー | 2Wスピーカ |
165Hzのリフレッシュレートに加え反応速度1msで20,000円ちょいと、他と比較してもかなりコスパの良い部類のモニターになります。
保証期間が1年と若干短い点を除けばこちらもブルーライト低減機能や電力消費機能も保持しており優秀です。
ちょくちょく売り切れを起こしているので、タイミングを見計らって購入しましょう。
併せて欲しい!
今回はPUBGのモニターを紹介していますが、それだけで満足できる方は少ないのではないでしょうか。他にもあると便利な機器はいくつかあるので併せて紹介させて下さい。
PC
先ほども書きましたが、リフレッシュレートが高いモニターを選んでもPCのフレームレート次第で動きがかくかくになってしまう可能性もあります。
それだけでなくメモリやCPUと言った要因も快適にPUBGを楽しめるかどうかに直結してきます。
その辺も踏まえたうえでPCの選び方やオススメのPCをまとめたページがあるので併せてご覧ください。
マウス
マウスによってはDPIをいくつか設定出来たり、それぞれのボタンにマクロを設定して思うように動作させることも可能です。
これらの機能も使いこなせればゲームにおいて有利に立ち回れることは間違いありません。
マウスの選び方も踏まえて気になる方は以下の記事をご覧ください。
キーボード
キーボードに関しては配列や軸、テンキーの有無等気を付けるポイントがいくつかあります。
デスク回りがどうであるかと言ったポイントや打鍵音を気にするかどうかも踏まえて選んでいけると良いと思います。
ヘッドセット
今回紹介したモニターにはスピーカーが同梱されているのでわざわざヘッドセットが要るの?と思う方も多いかなと思いますが、結論から言うと要ります。
ヘッドセットには定位と呼ばれるものがあり、これによって敵がどの方角からどれくらい近づいているかを判断することが可能になります。
視覚だけでなく聴覚でも敵を把握することが出来るようになるので勝つためにヘッドセットは必須です。
PUBGのモニターまとめ
今回はPUBGのモニターについて紹介しました。
ストレスなく遊ぶためにもモニターは必要ですし、目に疲れにくいかどうかと言ったところもあるので慎重に選びましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません